←前の行事へ 年表に戻る 次の行事へ→

津阿漕教会燭火礼拝
2003年12月24日(水) 19時
津阿漕教会



 毎年、うたおにのクリスマスは、練習会場をお世話になっている津阿漕教会の燭火礼拝に参加し、讃美歌を歌います。

 今でこそ慣れましたが、当初は教会での演奏に面食らった記憶があります。
 祈りに満ちた空間は暗闇です。この中でペンライトの光を頼りに歌うのですが、暗譜しているわけではないので、演奏は結構アクロバチックだったりします。

 うたおにが礼拝に初めて参加したときは、本式にロウソクの火を使う計画でした。
 筆者のような近眼は、灯りを近づけて楽譜を燃やしてしまうのではないかと心配したことを覚えています。

 普段と違い、演奏に拍手はありません。加藤牧師の話が入るなか、荘厳に式は進みます。

 演奏のあと、番外で「ハレルヤ」。初めて拍手をいただき演奏が終わります。

記 砂男


燭火礼拝

司式   加藤幹夫牧師
奏楽   谷  美佐子 
点火   CS中学生   
前奏
点火 ②219 「さやかに星はきらめき」 うたおに
讃美歌 112「もろびとこぞりて」 会衆一同
讃美歌 ②128「世のひと忘するな」 うたおに
聖書 イザヤ書 30章15節
祈祷
讃美歌 119 「羊はねむれり」 会衆一同
聖書 ルカによる福音書  2章8節~12節
讃美歌 106 「あら野のはてに」 会衆一同
説教 「信頼のしるし」 加藤幹夫牧師
讃美歌 ②196 「救い主は待っておられる」 うたおに
109 「きよしこの夜」 会衆一同
献金
頌栄 541 「父、み子、み霊の」 会衆一同
祝祷 加藤幹夫牧師
後奏
ハレルヤコーラス うたおに


←前の行事へ 年表に戻る 次の行事へ→